reliefな家
何年も家づくりを考えていく中で、相談会や見学会に何度も参加くださったお客様。ようやく理想の土地が見つかり、家族で暮らす約32坪のお住まいが完成しました。広々としたリビングにお気に入りのソファを置いて、家族みんなでゆっくりと過ごせるような間取りを計画。
リビングの様子を見ながら料理ができる対面式キッチンには造作のカップボードを設置、またその続きでワークスペースも設けてお子様が絵を描いたり、ちょっとした家事などの作業ができるように。収納の取手は真鍮のオーダー品というこだわりも。キッチンの背面はお客様ご自身でポーターズペイントを塗装し、お住まいづくりの思い出の一つに。奥様のご要望のアイアンの棚がすっきりした印象を与えています。リビングから繋がる和室は普段は寝転がってくつろぐスペースとして使用したり、扉を全て閉めると客間や将来的な寝室としても使用できます。LDKとは別に和室から玄関への扉も設けています。
当初からの強いご要望を叶えた広々としたウッドデッキではお子様と遊んだり、洗濯物も干せるように。限られた広さの中で階段下や水回りなど細かな部分の収納もしっかりと計画。キッチンからパントリー、洗面、脱衣へと一直線で繋がる家事動線もポイントです。
外壁はサイディングと一部塗装仕上げに、色の配色などとても悩まれましたが、植栽とのバランスも良い落ち着いた外観となりました。お客様のご要望も叶えながら、間取りや素材などにもこだわった住み心地の良い暖かな住まいに仕上がりました。
━━北条工務店を知ったキッカケは?
知り合いが北条工務店さんで家を建てていて名前を知り、情報収集の際にいいなと感じるお家の多数が北条工務店さんだったことで印象に残りました。
━━はじめて北条工務店に会ったときの気持ちを教えてください。
どこをみても洗練されたセンスの良さを感じて緊張しました。また、私たちの好み等を伝えたとき、〇〇さんの家の…とすぐ写真を出してくださる場面が度々あり、お仕事に対する丁寧さを感じました。
━━北条工務店に決めた理由は?決め手は?雰囲気やセンスが夫婦共に好みだったことは勿論、専任の大工さんがいることや、終始やり取りが丁寧だったことから、家を建てるという人生の中でも大きなイベントを安心してお任せできると感じて是非お願いしたいと思いました。
━━好きな色·国·映画·物·コトなど、どれかありますか?
自然や歴史、和を感じるもの、夫婦共に石垣島の景色が好きです。
━━打合せの進め方はどうでしたか?
頻度は丁度良く、メールでもやり取りさせていただけたので助かりました。悩む部分がたくさんあり、時間がどれだけあっても足りないと焦ることもありましたが、打ち合わせで丁寧に話を聞いていただき、優柔不断な私達でも一つ一つ納得して決めることができたと思います。大変でしたが毎回が楽しみで、終わる頃は少し寂しかったです。
━━この家を建てるのに「どうしてもしたかったこと」はなんですか?
家事動線のいい間取り、大きなソファを置いても広く感じるリビング
━━一番難しかった事、悩んだ事・こだわったことはなんですか?
頭の中で間取りを想像しながら、どうしたらより生活しやすくなるかを拾い上げていく作業は自分たちの性格や今の生活を徹底的に客観視する必要があり、とても難しかったです。
━━家を建てるまでで、思い出深いエピソードを1つ教えてください。
寒い中で長い時間、外観のサンプルを掲げてもらい色味や見え方など何度もあれこれ悩んだのに、結局全く違う色と組み合わせに落ち着いたことです。すみませんでした…。
━━この家で気に入っている場所、つい自慢したくなる場所はどこですか?
全て気に入ってますが、地窓から植栽が見える和室、広く見えるようにと意識したリビングは特にお気に入りです。
━━この家に引越をして「したいこと·やってみたいこと」はどんなことでしたか?
ウッドデッキがあるので、子どもとたくさん遊んで思い出を作りたいです。
━━計画中に参考にしたものがあれば教えてください。
工務店のホームページ、Instagram、Pinterest
━━今、家を建ててみて思うことはなんですか?
家が完成した感想をお願いします。思いつく限り真剣に考え悩み尽くしたので、何一つ後悔がありません。住みながら家族でたくさん思い出を作って、より良い家にしていきたいと思います。
━━これから家を建てる方々にアドバイスをお願いします。
少しでも気になることややってみたいと思うことがあれば、一度相談してみるべきだと思います。実際、そうしておいて本当に良かったと凄く実感しています。