北条工務店

connect sceneryな家

2階の窓からの眺望を生かして 自然素材に囲まれた 家族と猫がゆっくりと過ごせる住まい

高台にある約62坪の土地にご家族と猫が過ごす35坪の住まい。元々あった古家から見えた景色を生かすためにLDKを2階に設け、休日もゆっくりと景色を眺めながら過ごせるように計画。2階をLDKにすることで勾配天井の大空間を実現。

バルコニーに向かった壁は斜めにすることで、より視覚的にも空間を開放的に見せています。猫も景色を見て過ごせるよう、キャットタワースペースも確保しました。対面式のキッチンは当初よりご希望のステンレス製のものに、背面はポイントにアクセントカラーをチョイス。LDKに繋がった小上がりの和室は一部書斎スペースに、扉を開けることでLDKと一体の空間にすることも可能です。洗面は並んで使用してもゆとりのある広さで造作し、収納部分を床から浮かせることで足元をすっきりとさせています。

1階の寝室につながるウォークインクローゼットはご夫婦の衣類を全てまとめて収納できるよう4帖の大容量に。寝室にも物干しを設け、布団やシーツなども干せるようにしました。玄関にはウォークスルーのシューズクローゼットを確保、靴や細々としたものを収納でき玄関に常に物がない状態をキープできます。また、インナーガレージを設け、雨の日でも濡れることなく宅内に入ることが可能です。床は無垢のブラックチェリーを、壁はクロスを極力使用せず全体を珪藻土や塗装で仕上げています。玄関とガレージの天井は米杉の板張りにするなど、自然素材をたっぷりと使用したシンプルで上質なお住まいが完成いたしました。

CUSTOMER VOICEお客様に聞く。好きなこと、住まいのこと。

━━ 北条工務店を知ったキッカケは?

20数年前、友人の実家に行ったときカッコイイ作りだったので聞いたら北条工務店さんのお家でした。それがずっと印象に残っていて、いざどこで建てようかとなったとき、雑誌で見てその名前を思い出したのがきっかけです。

━━ はじめて北条工務店に会ったときの気持ち・感想を教えてください。

先に2~3社回りましたが、私たちが考えている家ができるかどうか不安でした。北条工務店での相談会で色々お話してみて北条さんならやってくれそうな気がしたのを記憶しています。

━━ 北条工務店に決めた理由は?決め手は?

資料請求をしたときの対応の素早さと丁寧さ、事務所の雰囲気も素敵だと思ったのが決め手です。

━━ 好きな色・国・映画・物・コトなど、どれかありますか?あれば、その理由も教えてください。

猫や犬など動物全般、動物園や水族館はいつでもワクワクします。お酒全般(特にワイン、日本酒)楽しく飲むのが好きです。

━━ 打合せの進め方はどうでしたか?

毎回楽しみでした。間取りや外観は悩みましたが、社長をはじめスタッフの方々の豊富な知識やノウハウを教えてもらい順調に進めてもらったと思います。

━━ この家を建てるのに「どうしてもしたかったこと」はなんですか?

眺望を生かした2階リビングとオープンキッチン 
猫が日向ぼっこできる窓辺

━━ 一番難しかった事、悩んだ事・こだわったことはなんですか?

2階リビングにする際の1階部分の間取り。かなり悩みました。

━━ 家を建てるまでで、思い出深いエピソードを1つ教えてください。

地鎮祭のとき参加してもらった家族が皆、社長に気付かず、工事関係のお兄さんだと思っていたようです。

━━ この家で気に入っている場所、つい自慢したくなる場所はどこですか?

リビングからの眺望、遠くの若草山や夜はちょっとした夜景が楽しめます。

━━ この家に引越をして「したいこと・やってみたいこと」はどんなことでしたか?

家庭菜園や庭木のことを考えるのも楽しいですし、DIYも自由にできるのでこれから楽しみです。

━━ 計画中に参考にしたものがあれば教えてください。

北条工務店さんのInstagramで施工事例は参考になりました。TV番組の建物探訪もよくみました。

━━ 今、家を建ててみて思うことはなんですか?家が完成した感想をお願いします。

まだ夢を見ているような感覚ですが、仕事からの帰り道で家が見えてくると嬉しい気持ちになります。

━━ これから家を建てる方々にアドバイスをお願いします。

自分の好みに合った家づくりができることが何より一番だと思います。