2018.9.26.Wed 9月26日 高校に入学して深く考えずに入部したオーケストラ部 その後大学のクラブでも続けることになり、自分の楽器を買いました。 大した腕もないのに巡り合わせで、2代目のチェロを買って3年。 ほぼ弾けていない楽器です。 仕事を始めた頃はなんとかオケを続けたくて、夜中まで仕事してても次の日に練習に行ったことも。 さすがに子供ができてその時間もなくなり、どんどん私の手から離れて行っている楽器。 2代目の楽器はイタリアの職人が作った楽器... Read more
2018.9.12.Wed 9月12日 お盆休み明けてままならない日頃にお休みをいただきました。 東の方にある夢の国に家族旅行です。 子供達は往復の飛行機から大喜びです。 アトラクションの乗り物は怖がり、花火が綺麗なショーの最後には力尽きて寝てしまっていました。 それでも、楽しいなぁと喜んで、また行きたいなぁと次いつ行くのかを確認される日々です。 3歳の子供の記憶にどこまで残るものなのでしょうか。 きっと次に行く頃にはぼんやりとしか記憶に残ってないと思い... Read more
2018.8.29.Wed 8月29日 コテ 鏝 小手 日本語がむずかしいなと思ったこと。 左官の職人さんが壁を塗られているのを見せてもらいました。 こんな感じにするよ〜とコテを使って模様をつけてはりました。 思わず、「コテ先でかわるんですね。」と関心。 頭の中の漢字変換は 小手先 後になって検索してみると、小手先:手の先、その場しのぎで、将来を見通した深い考えのないこと。 この漢字にそんな意味があったとは深く考えていませんでした。 き... Read more